春旅

久しぶりです。更新。

タイに旅行に行こうと思っていたのですが、
外務省の注意喚起情報を見たら、バンコク渡航注意でした。
死にたくないので、あきらめました。

タイの渡航注意情報(外務省ページにリンク)
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo.asp?id=007#ad-image-0

でも、旅行には行きたいので
沖縄のリゾートに行こうと思っています。
ジムのあるホテルに。

日経おとなの OFF (オフ) 2008年 12月号 [雑誌]

日経おとなの OFF (オフ) 2008年 12月号 [雑誌]

星野リゾートも興味があったのですが、
高価すぎるのと、竹富島西表島も高速船と飛行機の乗り継ぎが良くなくて。

本島にしようと思います。

誰も知らなかった星野リゾート こだわり日本旅

誰も知らなかった星野リゾート こだわり日本旅

ではね。

プチ断捨離でした

ちゃばです。

今年は美容に気を遣う、が目標なので色々と挑戦中です。

今日はお手入れをするスペースを片づけました。
いろいろと使えないものを溜め込んでました(汗)

使えないものを処分したら、スペースが広がったので
普段使うものをテーブルに並べ、使いやすいように配置し直しました。

メイク道具はポーチの中に入れていたのですが、
下のほうのものを取り出すのは大変だし、探す時間もムダなので
100円ショップで透明アクリルのトレーを購入し、普段使う1軍の化粧品を取り出しやすく置くことにしました。

ポーチは、洗って普段使いのポーチにすることに。
普段使いのポーチが欲しいと、探していたけれど、買わずに済みそうです。
あるものは大切にしなきゃ。

とってもすっきりしていい気分。
いい運気も入ってくるといいな。

ではね。

メルマガの整理で社風がわかると感じたこと。

ちゃばです。

メルマガを整理中です。

自分が希望したもののほかに、
ネットで買い物をした場合にお店の顧客名簿に登録されて、自動的にメルマガが来ることありませんか。

そういう、緊急に必要でないメールが増えてきてしまっていたので
整理中です。

たいてい、メールの一番末尾に「配信解除はこちら」といったリンクがついているか
アドレスが表示されているのでクリックするかして
そこから解除するのですが、

お店や会社によって対応が違っておもしろい。

一番あっさりしているのは、クリックしただけで「解除しました」という表示が出るもの。
他人事ながら、間違ってクリックしたら解除されちゃうじゃん!と心配になるほどです。

たいていは、解除理由のアンケートが1問あって、「解除する」ボタンをもう1回クリックするというのが標準のようですが、


「解除すると、ブラックリストに載って、今後一切登録できません」と脅してきたり
「解除すると〇〇や〇〇が使えなくなりますよ、それでも本当に解除しますか」と何度も訊いてきたりするところもあります。
一番ひどいのは、指示されてるアドレスをクリックしてもURLが間違ってるのか解除手続きに進めないもの。
故意なのか・・・?解除できないので、迷惑メールに放り込んでおきました。


こういうちょっとしたところに、人間性がでるというか、社風がでるというか。

脅されたり、しつこく解除を引き留められたりすると、『この会社いややわ〜』と思うので、それはやめた方がいいと思うんだけどね。
必要になれば、また登録するんだからさ。

我が身を振り返って、ちょっとしたところまで出る人間性を向上させねばならないなぁと感じたところです。
なかなかそれができないんだけれどね。

ではね。

美容についての備忘録

気になる方のブログとか。
備忘録


50代でもめちゃキレイ かつのさん
http://ameblo.jp/katsuno-kyoto/

京都 佳つ乃歳時記

京都 佳つ乃歳時記

神崎恵さんのモテメイク(別にもてたいわけではないけど)
http://ameblo.jp/kanzakimegumi/

たるみ解消、女磨き塾
http://tarumi.livedoor.biz/

たるみが消える! 顔ダンス

たるみが消える! 顔ダンス

あけましておめでとうございます

2015年になりましたねえ。ちゃばしらです。

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ず〜っとこのブログを更新しておりませんでした。
ごめんなさい。

仕事がとっても忙しかったことが、一番の原因ですが、
他の場所にも色々書いていて、どこかに一本化したほうがいいのかなぁと。

まだ、気持ちは定まっていませんので、気持ちが決まったら書きたいと思います。

さて、新年の決意をされましたか?
私は初日の出には「今年の年末も無事に迎えられますように・・・」と願ったのですが
帰宅してから、随分漠然とした願掛けだな、と思い直しもう少し具体的にしようと思います。

1 仕事について 素早い判断をする。昨年の2倍のスピードを目指す。
         一層知識を深める。 具体的には、もっと学ぶ機会を増やす。

2 美容について 昨年より美しくなる。具体的には、もう少しお化粧を研究する。

3 内面について 体…筋トレをする。週1回はジムに行く。いけない時は寝る前にストレッチする。
         心…上下にこだわらない、勝敗の土俵に乗らない。 

沢山あるな・・・。がんばります。

皆さんにとってもよい1年でありますように。
引き続きよろしくお願いします。 

小渕経済産業大臣会見のこと

ちゃばしらです。

安部改造内閣で女性大臣が5人誕生しました。

賛否両論あるようですが、形式からでも取り組み始めたことについて、評価したいと個人的な感想を持っています。(上から目線やな(笑))

だってさ、いままで女性が居なかった場所に女性が入る訳だから
何かと摩擦があったり、新たな発見があったりするはず。
そういうことが、第一歩かなと思います。

さて、私が注目しているのは小渕経済産業大臣
というのは、経産省資源エネルギー庁も所管しており、原子力発電を含むエネルギー政策を担っているから。
そこに、どんな新しい風が吹くのかな、と期待しています。

小渕大臣就任会見の経済産業省の公式発表↓

http://www.meti.go.jp/speeches/data_ed/ed140903-2j.html

模範解答ですね〜。たぶん記者さんの問は想定内だったんだろうな〜。



リンダグラットンさんが、著書「ワークシフト」のなかで、
今後のエネルギーについて地球規模で触れていましたが
化石燃料は今後、人口が増えていく地域の経済発展に使われるでしょうから、
日本でこれまでどおり潤沢に石油・ガスを使うのは困難になっていくでしょう。

とすると、資源がない日本は、代替エネルギーが必要になります。

経済産業省平成26年4月に示した「エネルギー基本計画」では、原子力発電を重要なベースロード電源と位置づけながらも、徐々にエネルギーミックス(つまり色んなエネルギー源をミックスして使っていこうという考え)を実現していくということが書かれています。

エネルギー基本計画はこちら↓
本文 http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

私の個人的な意見としては、代替エネルギーとしては太陽光に次いで、水素エネルギーに注目中です。
最近FVCの実用化に向けて、各自動車メーカーが開発を急いでいるし、
水素ステーションの設置も国はかなり力を入れているようです。

今後の小渕大臣のエネルギー政策に注目していきましょう。

それにしても、女性の政治家って、すごくこわい顔してる。
戦ってるんだろうなぁ。自然体になれるといいよね。

リンダ・グラットンさんの本

ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉

ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉

新著、まだ読んでないけど、欲しい。

未来企業 レジリエンスの経営とリーダーシップ

未来企業 レジリエンスの経営とリーダーシップ


ではね。

デング熱とか、日本は亜熱帯になるのかしらん

ちゃばしらです。
デング熱のニュース、毎日報道されていますね。

最近の局地的な大雨とか、日本の気候は温帯から亜熱帯に変わりつつあるんじゃないかと思う今日この頃。

私の住むまちの年平均気温が、0.2度上がっている統計を見て、確信を持ったりしている。

これって地球温暖化の影響でしょうかね。

戦後、人口が急増した日本は、さんざん開発して、Co2出しまくって温暖化を促進するようなことしかしてこなかったもんね。

これから、人口減少社会に突入するけど、温暖化が進んで海水面が上がったら、住める土地が減って、
土地と人口がバランスするんじゃないかしら。

そしたら、最近問題になっている「空き家問題」などは解消されてしまうのでないかい?
と妄想する今日この頃。

たぶん、私の生きているうちにはそんなことにならないだろうけど、
あと2世代くらい先には、気候や地理的変化にも対応せざるを得ないのかもしれません。


当面は、蚊に刺されないように気を付けようっと。

これが欲しいんだよね。
犬の散歩にも着けていけるし(^^)
[rakuten:trend-market:10002243:detail]

詰め替えもあるじゃん!
[rakuten:trend-market:10002244:detail]



網付きの蚊取り発見!

おおっ!こんなの使いますか(笑)?



ではね。